株式会社 カツタ|産業廃棄物処理|サーマルリサイクル|マテリアルリサイクル|茨城県ひたちなか市
未来に残したい、この美しい地球を。
会社概要
理念
許可内容
運搬車両の概要
受講した講習会
資格一覧
財務諸表
標準価格一覧表
環境保全への取組み
地図
施設の概要
取扱品目・処理能力
受入れ・炉本体設備
環境保全設備
処理フロー図
施設の概要
取扱品目・処理能力
テレビ解体・フロン回収設備
破砕・選別設備
各種再資源化設備
処理フロー図
選別品(有価物)
分析室
分析項目一覧
分析室写真
施設全体案内
施設見学について
お取引の流れ
搬入の流れ
地域融和
採用情報
FAQ(よくあるご質問)
環境リンク
施設の維持管理情報
クラブ活動
トップページ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://www.eco-katsuta.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
トップページ
>
TOPICS
フォーム
▼選択して下さい
2006年09月
2007年08月
2008年05月
2009年05月
2010年09月
2010年10月
2011年09月
2012年01月
2012年06月
2012年07月
2012年09月
2012年10月
2012年12月
2013年01月
2013年03月
2013年04月
2013年07月
2013年08月
2015年09月
2016年01月
2016年03月
2017年06月
2017年08月
2018年01月
2018年07月
2018年08月
2019年09月
2020年01月
2020年09月
2020年11月
2021年04月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
早朝ボランティア
2021-11-08
11月16日(火)早朝ボランティア清掃を実施しました。
高野墓地周辺の落ち葉をみんなで拾い集めました。
秋も深まり、落ち葉が大量にあったのですが、参加者全員の力で道路がきれいになりました!
第42回㈱カツタゴルフコンペ
2021-11-08
11月7日(日)第42回㈱カツタゴルフコンペを行いました!
今回は10名が参加し、秋晴れの中のびのびプレーし、
リフレッシュすることが出来ました
令和3年度 内定式
2021-11-05
11月5日(金)令和4年3月卒の学生たちの内定式を執り行いました。
ここ数年勝田環境グループ合同での採用活動を行っており、
勝田環境㈱で5名、㈱カツタで2名の学生が内定となりました
内定式は皆緊張していましたが、無事滞りなく終了し、
内定式終了後のスタッフと内定者との懇親会では、
和気あいあいと社員食堂の特性弁当に舌鼓を打ちました
内定者の皆さんには残り少ない学生生活を大いに楽しんでもらい、
4月から勝田環境グループでみんな一緒に働けることを楽しみにしています!!
令和3年度 お客様ドリンクメニュー 秋の試飲会
2021-11-01
先週、お客様へお出しする季節限定ドリンクの試飲会を社員に向け実施いたしました
秋の限定ドリンクは、ぶどうジュース・ミックスベリーティー・アップルティー・ピーチティー・レモンティーの5種類となっております。たくさんの社員の方が試飲しに来てくれて、とても賑わっておりました
日中暑かったこともあり、ぶどうジュースが一番人気でした
季節限定ドリンクの他にも、色々なお飲み物をご用意しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております
令和3年度 防災訓練
2021-10-20
本日、防災訓練を行いました。
毎月の放水訓練の甲斐あって、消防班の
動きは素早かったです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
株式会社 カツタ
〒312-0002
茨城県ひたちなか市高野1968-2
TEL.029-270-3711
FAX.029-270-3712
・受付時間
(祝日以外の月~土曜日)
午前の部:8:30~11:30
午後の部:13:00~16:30
───────────────
・
一般廃棄物・産業廃棄物の中間処理
・産業廃棄物の収集、運搬
・一般廃棄物、産業廃棄物の再生処理
・一般廃棄物、産業廃棄物からの
再生品販売
───────────────
1
6
3
6
5
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
サーマルリサイクル施設
|
マテリアルリサイクル施設
|
分析
|
お知らせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<株式会社 カツタ>> 〒312-0002 茨城県ひたちなか市高野1968-2 TEL:029-270-3711 FAX:029-270-3712
Copyright © 株式会社 カツタ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン