株式会社 カツタ|産業廃棄物処理|サーマルリサイクル|マテリアルリサイクル|茨城県ひたちなか市
会社概要
理念
許可内容
運搬車両の概要
受講した講習会
資格一覧
財務諸表
標準価格一覧表
環境保全への取組み
地図
施設の概要
取扱品目・処理能力
受入れ・炉本体設備
環境保全設備
処理フロー図
施設の概要
取扱品目・処理能力
テレビ解体・フロン回収設備
破砕・選別設備
各種再資源化設備
処理フロー図
選別品(有価物)
分析室
分析項目一覧
分析室写真
施設全体案内
施設見学について
お取引の流れ
搬入の流れ
地域融和
採用情報
FAQ(よくあるご質問)
環境リンク
施設の維持管理情報
クラブ活動
トップページ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://www.eco-katsuta.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
搬入の流れ
搬入の流れ
トップページ
>
お知らせ
>
搬入の流れ
1.駐車
1.駐車
待機場にお車を駐車してください。
2.受付
2.受付
徒歩で①(勝田環境RC事業部へ搬入の場合はⒶ)の事務所までお越しいただき受付をお済ませ下さい。
(マニフェスト等をご提示下さい。)
受付の際、呼出ベルをお渡しします。
3.計量1(総重量)
3.計量1(総重量)
駐車場にお戻りいただき呼出しベルが鳴るのををお待ち下さい。
呼出しベルにより荷下ろしとなりますが、荷物を下ろす前に計量を行います。計量器にお乗りいただき、原則お車にご乗車したままの状態で計量完了の合図をお待ち下さい。
4.荷下し
4.荷下し
係員の指示により②(勝田環境RC事業部へ搬入の場合はⒷ)に荷物を下ろしていただきます。場内はヘルメットの着用が必要ですのでご注意下さい。
(ヘルメットが無い方には貸出致します。)
5.計量2(空車)
5.計量2(空車)
荷下ろしが終わりましたら、再度計量
を行います。計量器に再びお乗りいただき、計量完了の合図がありましたら、そのまま待機
場までお車をお進め下さい。
6.会計
6.会計
お車を駐車後、再び徒歩で①(勝田環境RC事業部へ搬入の場合はⒶ)の事務所までお越しいただき、必要なお手続きとお会計をお済ませ下さい。
株式会社 カツタ
〒312-0002
茨城県ひたちなか市高野1968-2
TEL.029-270-3711
FAX.029-270-3712
・受付時間
(祝日以外の月~土曜日)
午前の部:8:30~11:30
午後の部:13:00~16:30
───────────────
・
一般廃棄物・産業廃棄物の中間処理
・産業廃棄物の収集、運搬
・一般廃棄物、産業廃棄物の再生処理
・一般廃棄物、産業廃棄物からの
再生品販売
───────────────
1
1
5
5
1
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
サーマルリサイクル施設
|
マテリアルリサイクル施設
|
分析
|
お知らせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<株式会社 カツタ>> 〒312-0002 茨城県ひたちなか市高野1968-2 TEL:029-270-3711 FAX:029-270-3712
Copyright © 株式会社 カツタ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン